札幌海洋技術専門学院:札幌市のボート免許スクール・更新講習
小型船舶操縦士免許
札幌海洋技術専門学院の特徴と概要
特徴1 ボート免許総合学院
当学院はモーターボート操縦免許の、一級免許・二級免許・特殊小型免許(水上オートバイ)・一級ステップアップの免許教習と更新手続き代行を行っているボート免許総合学院です。
特徴2 専用教室完備
当学院は唯一専用教室を完備していますので、学科講習は日曜、祝日、平日、夜間等数多くの学科講習日を設定しています。受講日は都合のいい日を選択する事ができます。
特徴3 映像機器、実習船使用による学科教習
教室は学科教室と実習室がありますので、学科教習時は、OHP、投影プロジェクター、VTRなどの映像機器及びカットエンジン教材を使用して学科教習を行っています。
特徴4 高合格率(優良教習所認定取得)
当学院では、上記のような映像機器の使用しており、また、一級免許・二級免許、特殊小型の実技教習海域が実技試験海域と同じ海域です。したがって学科試験及び実技試験とも有数の高合格率を誇っています。当学院は一般社団法人全国小型船舶教習所連合会の優良教習所認定の取得をしています。
特徴5 無料補習
当学院は実技試験当日無料補習を行っています。
免許の種類
小型船舶操縦士免許(小型ボート免許)には大きく分けて3種類あります。海釣りを思いっきり楽しみたい、湖でのんびり過ごしたい、北海道の夏を満喫したい!など、思い思いの目的に合わせて選ぶことが出来ます。
一級小型船舶操縦士免許(総トン数20トン未満・航海距離制限なし)
① 免許の種類
一級小型船舶操縦士免許
② 受験年齢
18歳以上
③ 操縦出来る船の大きさ
総トン数20トン未満 (国内外販売のモーターボートは、ほぼ操縦出来ます。)
④ 航行できる区域
距離制限なし沿海区域で陸岸から5海里(約9km)以上
5海里以上の沖合で魚釣りしたい、又は天売島、焼尻島、利尻島、等の島に行きたい場合、又は長距離航海する場合はこの免許を取得してください。この免許は、陸岸から5海里(約9km)以上航行出来ます。(距離制限無し) ただし、沿海区域の外側80海里未満の水域以遠を超えて航行するには六級海技士(機関)乗り込み必要です。
二級小型船舶操縦士免許(総トン数20トン未満・航海距離海岸から5海里迄)
① 免許の種類
一級小型船舶操縦士免許
② 受験年齢
18歳以上 (ただし5トン未満の船舶限定の場合は16歳以上)
③ 操縦出来る船の大きさ
総トン数20トン未満 (国内外販売のモーターボートは、ほぼ操縦出来ます。)
④ 航行できる区域
距離制限なし沿海区域で陸岸から5海里(約9km)まで
モーターボート、基準以上のゴムボート(エンジン付)、ヨット(エンジン付)等を操縦する場合には、この免許を取得してください。この免許は陸岸から5海里(約9km)迄航行出来ます。16歳以上18歳未満で合格した場合は、総トン数5トン未満限定有りとなり、18歳で自動的に限定が解除されます。
特殊小型船舶操縦士免許(水上オートバイ専用海岸から2海里迄)
① 免許の種類
特殊小型船舶操縦士免許(水上オートバイ専用)
② 受験年齢
16歳以上
③ 操縦出来る船の大きさ
水上オートバイ
④ 航行できる区域
沿海区域で陸岸から2海里(約3,7km)まで
この免許は水上オートバイ専用の免許ですので、水上オートバイを操縦する場合は、この免許を取得してください。
上記の一級又は二級の免許取得した場合は、水上オートバイは操縦出来ません、両方操縦したい場合は、特殊小型免許も受験してください。また、特殊小型船舶(水上オートバイ)免許を取得した場合は、モーターボートを操縦する事は出来ません。
1海里は
1,852mです
当学院所有教習船
一級・二級実技教習船
全長23フィートクルーザー/最大搭載人員8人 燃焼式暖房完備・水洗トイレ完備 船名SKG-4
特殊小型(水上バイク)実技教習船
機関出力131馬力/最大搭載人員3人 船名SKG-5
新規に免許を取得するには
受講申し込みは随時、受付中!
一級小型船舶操縦士免許取得コース
※総トン数20トン未満で航行距離制限なしの船舶を操縦する船長の国家資格です。
免許取得までの流れ(試験地が小樽市の場合)
通算日数 3日
学科講習 1日
実技教習 1日
学科試験と実技試験 1日
(1)学科講習
-
講習時間
-
学科講習内容
1日(約10時間)
(学科教本、ビデオ、OHP, カットエンジン等を用して) 操船の心得、交通方法、運航一般、上級運航(Ⅰ・Ⅱ海図)等の学科講習を行います。(学科講習は原則1日(約10時間)で行いますが、2日に分ける事も出来ます)
(2)実技教習
-
教習時間
-
実技教習内容
1日(約5時間)
(全長23フイートの船舶を操縦して)、出港前点検、ロープ結索、直進、変針、避航操船、人命救助、蛇行、着岸、離岸、後進、方位測定等の操船実習を行います。
(3)学科試験
-
試験時間
-
学科試験内容
午前半日(約3時間)
出題数64問を2時間20分以内で行います。学科試験は全問四肢択一方式です。(海図による航海計画も含まれます)
(4)実技試験
-
試験時間
-
実技試験内容
午後半日(約3時間)
(全長16フイートの船舶を操縦して)、出港前点検、ロープ結索、直進、変針、避航操船、人命救助、蛇行、着岸、離岸、後進、方位測定等の操船試験を行います。
(5)合格
免許交付
-
一級免許取得コースの所要日数は、試験地が小樽市の場合は原則3日です。ただし、受験者数が多い場合又は荒天時は、まれに4日になる場合があります。なお、特殊小型免許同時受講の場合は、2日~3日追加となります。
-
講習及び試験は、オールシーズン実施しています。ただし、1月、2月、のみ実技講習及び実技試験は実施しません
-
学科講習から免許取得まで、約2週間~3週間の日数がかかります。
-
受講申込は随時受け付けております。
二級小型船舶操縦士免許取得コース
※総トン数20トン未満で、湖、川、沼、及び海岸から5海里(約9km)までを航行する船舶を操縦する船長の国家資格です。
免許取得までの流れ(試験地が小樽市の場合)
通算日数 3日
学科講習 1日
実技教習 1日
学科試験と実技試験 1日
(1)学科講習
-
講習時間
-
学科講習内容
1日(約7時間)
(学科教本、ビデオ、OHP、カットエンジン等を使用して)操船の心得、交通方法、運航一般等の学科講習を行います。 ※学科講習時間は、午前8時30分開始して終了は、午後4時30分頃になります。
(2)実技教習
-
教習時間
-
実技教習内容
1日(約5時間)
(全長23フイートの船舶を操縦して)、出港前点検、ロープ結索、直進、変針、避航操船、人命救助、蛇行、着岸、離岸、後進、方位測定等の操船実習を行います。
(3)学科試験
-
試験時間
-
学科試験内容
午前半日(約3時間)
出題数50問を1時間10分以内で行います。学科試験は全問四肢択一方式です。
(4)実技試験
-
試験時間
-
実技試験内容
午後半日(約3時間)
(全長16フイートの船舶を操縦して)、出港前点検、ロープ結索、直進、変針、避航操船、人命救助、蛇行、着岸、離岸、後進、方位測定等の操船試験を行います。
(5)合格
免許交付
-
二級免許取得コースの所要日数は、試験地が小樽市の場合は原則3日です。ただし、受験者数が多い場合又は荒天時はまれに4日になる場合があります。なお、特殊小型免許同時受講の場合は、2日~3日追加となります。
-
講習及び試験は、オールシーズン実施しています。ただし、1月、2月、のみ実技講習及び実技試験は実施しません。
-
学科講習から免許取得まで、約2週間~3週間の日数がかかります。
-
受講申込は随時受け付けております。
特殊小型船舶操縦士免許取得コース(水上オートバイ専用)
※湖、川、沼、及び海岸から2海里(3,704m)迄を航行する水上オートバイを操縦する船長の国家資格です。
免許取得までの流れ(試験地が小樽市の場合)
通算日数 2日
学科講習 1日
実技教習 1日
学科試験と実技試験 1日
(1)学科講習
-
講習時間
-
学科講習内容
午前半日(約4時間)
(学科教本、ビデオ、OHP、水上オートバイを使用して)操船の心得、交通方法、運航一般等の学科講習を行います。なお、一部(出港前点検、ロープの結び方)の実技教習も行います。
(2)実技教習
-
教習時間
-
実技教習内容
午後半日(約3時間)
(水上オートバイを操縦して)、出港前点検、機関始動、コース1.2走行、人命救助、等の操船実習を行います。
(3)学科試験
-
試験時間
-
学科試験内容
午前半日(約2時間)
出題数40問を、50分以内で行います。学科試験は全問四肢択一方式です。
(4)実技試験
-
試験時間
-
実技試験内容
午後半日(約3時間)
(水上オートバイを操縦して)、出港前点検、機関始動、コース1.2走行、人命救助、等の操船実習を行います。
(5)合格
免許交付
-
特殊小型(水上オートバイ)免許取得コースの所要日数は、原則2日です。なお、受験者数が多い場合、又は荒天時は、まれに3日になる場合もあります。
-
講習及び試験は、4月~10月の間実施します。
-
学科講習から免許取得まで、約2週間~3週間の日数がかかります。
-
受講申込は随時受け付けております。
このほかにも、
●一級免許と特殊免許を同時取得コース
●二級免許と特殊免許を同時取得コース
上級コース(進級/ステップアップ)または異種免許取得コース
各種取り揃えております。お申し込みはこちらまで!
お電話はこちらから
北海道、札幌市内で小型ボート免許を取るなら、石狩市、小樽市からも近い、札幌海洋技術専門学院で。小型船舶免許があれば、自分のボートを持っていなくてもレンタルボートで楽しむことが出来ます。北海道をはじめ、日本全国で、マリンライフを堪能しませんか。
〒006-0012
北海道札幌市手稲区富丘2条3丁目3-26
<アクセス>JR函館本線・稲積公園駅から徒歩約10分